新着情報
22.1.13
22.1.19
更新
22.1.25
更新
22.5.23
更新
お知らせ |
【国】 事業復活支援金について【申請期限が延長されました。】
コロナ渦で大きな影響を受ける事業者に、地域・業種を問わず、固定費負担の支援として
5か月分の売上高減少額を基準に算定した額を一括給付します。
対象者 新型コロナの影響で、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、
2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上
または、30%~50%減少した事業者
(中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主)
給付額 個人事業主 上限最大 50万円
法 人 上限最大 250万円
申請期間 1月31日(月)~5月31日(火)
6月17日(金)まで延長
*申請IDの発行は5/31(火)までです。
22.5.16
お知らせ |
インボイス制度実務対応講習会開催のご案内
当所では、2022年10月より始まるインボイス制度についての講習会を開催します。すべての事業者に関係がある非常に重要な新制度となりますので、ぜひご参加ください。
詳細は下記案内をご覧ください。
お申込みはFAXやメールにてお申込みください。また下記に必要事項を入力して送信ボタンを押してください。
※オンライン受講の方は必ずメールアドレスをご記入ください。
22.5.16
お知らせ |
専門家相談会開催のご案内
当所では、新型コロナウイルス感染症による影響や労務管理、デジタル化の対応といった事業環境変化による影響を受け、今後の経営に不安や悩みを抱えている管内の中小企業・小規模事業者の皆様を対象に些細な経営相談から各種補助金申請対応等々幅広い内容について専門家個別相談会を開催いたします。
ぜひ、ご利用ください。詳細は下記案内をご覧ください。
22.5.12
お知らせ |
22.4.21
お知らせ |
【新潟県】新型コロナウイルス対応「新事業チャレンジ補助金」について
県内の中小企業等が経済社会活動の変化に対応するために行う前向きなチャレンジを支援します。今年度新たに「重点型」枠が創設されました。
【一般型】
要件:売上減少要件あり
補助率:1/2以内
補助額:10万円~100万円
補助対象経費:機械装置費、開発費、展示会等出展費、広報費、外注費
【重点型】
要件:売上要件なし
:「DX」や「温室効果ガスの排出削減」に資する取り組みであること
補助率:2/3以内
補助額:13.3万円~133.3万円
補助対象経費:機械装置費、開発費、展示会等出展費、広報費、外注費
22.4.15
お願い |
情報発信方法意向調査について
時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、当初では、現在会員の皆様への情報発信方法として郵送を中心にご案内をしておりますが、この度、情報発信の迅速化、ペーパーレス化、経費削減のため、情報発信方法の見直しを検討しております。
つきましては、お忙しいところ大変恐れ入りますが、下記意向調査にご協力いただきますようお願い申し上げます。
回答期限 令和4年5月13日(金)まで
※ご回答がない場合は従来通り郵送となります。
21.12.27
22.1.13
更新
22.4.12
更新
お知らせ |
【新潟県】にいがた安心なお店応援プロジェクトの認証に伴う「設備導入補助金」の
「受付再開」及び認証受付期間の延長について
・「補助金」 受付期間 令和4年1月6日(木)~3月31日(木)
令和4年9月30日(金)まで延長
補助金額 上限額 50万円(1店舗当たり)
補助率 3/4
対象経費 令和3年4月1日以降、認証の取得前に購入・支出した経費で、
認証の取得に必要な施設改修、設備整備等の経費
支給要件 県の「認証」の取得に必要な設備等を整備し、
同認証を申請していること
* 「にいがた安心なお店プロジェクト」の認証について
お客様が安心して利用できるお店の環境づくりを支援するため、県が定めた認証基準に沿って
感染対策を講じると、調査員の「現地確認」を経て「認証」され、ステッカーが交付されます。
・「認証」受付期間 令和4年1月31日(月)まで
・延長された「認証」受付期間 令和4年3月31日(木)まで
令和4年9月30日(金)まで延長
22.3.23
お知らせ |
【新潟市】飲食関連事業者を対象とした「新潟市飲食関連事業者支援金【まん延防止等
重点措置枠】」(県への上乗せ措置)について
新潟県「事業継続支援金(飲食関連事業者等)【まん延防止等重点措置枠】」の交付決定を受けた方を対象に、新潟市が上乗せの支援金を給付します。
対象者 新潟県の「事業継続支援金(飲食関連事業者等)【まん延防止等重点措置枠】」の交付
決定を受けた事業者(タクシー事業者、代行業者を含む)
支給額 10万円(複数店舗の場合も同額)
申請期間 3月22日~5月31日(火)
22.3.7
お知らせ |
22.2.28
お知らせ |
【新潟県】飲食関連事業者等を対象とした「事業継続支援金【まん延防止等重点措置
枠】」の申請受付について
まん延防止等重点措置の適用に伴う飲食店等への時短要請により、売上が減少した飲食関連事業者等を支援するものです。
*既に第1弾又は第2弾の支援金を受給していても、今回の支給要件を満たせば支給対象となります。
対象者 時短要請の対象区域となる県内市町村の飲食店に対して、直接かつ継続して商品・
サービスを提供している事業者(タクシー事業者・運転代行含む)
支給額 20万円(複数店経営の場合は40万円)
支給要件 令和4年1月から3月までのいずれか1か月の売上が、前年(又は前々年)同月比で20%
以上減少していること
申請期間 2月28日(月)~5月31日(火)
22.1.20
22.2.16
更新
お知らせ |
22.1.31
お知らせ |
随時更新
お知らせ |
経済産業省より、事業者の皆様へ新型コロナウイルス感染症への支援策について
随時更新
お知らせ |
厚生労働省より、事業者の皆様へ新型コロナウイルス感染症への支援策について
特定商工業者制度
支援制度(補助金等)のご案内
資料集
亀田商工会議所 景況調査・アンケート結果
税率・料率表
源泉税 | 源泉徴収税額表(令和3年分)(国税庁) |
社会保険 | 健康保険・厚生年金 保険料額表(令和2年9月分(10月納付)~(PDF) |
雇用保険 | 雇用保険料率表(令和3年度)(PDF) |
労災保険 |
労災保険料率表(令和2年度)(PDF) ※平成30年4月1日から変更ありません |